{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

言語聴覚士が考案 「ことばが遅い子・心配な子」から「ことば」を引き出す親子あそび (西村千織・西村猛著)/PHP研究所

1,430円

送料についてはこちら

【商品の発送方法について】 ・当書籍は、郵便局のスマートレターで発送いたします。 ・配送にかかる日数は普通郵便と同等です(遠方の場合最大で4日程度かかります。兵庫県からの発送となります)。 ・郵便受箱へ配達します。郵便受箱に入らない場合は、不在配達通知書を差し入れた上で、配達を行う郵便局へ持ち戻ります。 ・追跡番号は発行されません。 ・土曜日・日曜日・休日の配達はございません。 追跡番号が必要な方、お急ぎの方は、ご購入前にお問い合わせページよりご連絡ください。 ※ご購入後の発送方法変更はお受けいたしかねますので、ご注意ください。 【この本の概要】 親子で楽しくあそべば、「ことば」も「からだ」も「こころ」も育ちます! 0~6歳前後の子どもの「ことばの力」を引き出して育むために、家庭でできるあそびを100紹介。 【目次】 ・子どもの「ことば」の発達 ・「ことば」が出てくる3つの要素 ・「ことばの育ち」の土台に「からだの育ち」 ・「ことばの基礎」は「あそび」で育む ・「ことば」を引き出すポイント ・親子あそび100 ・《コラム》  ①テレビも動画も使い方次第  ②「悪いことば」も、れっきとした「ことば」  ③“いい加減”あそびのススメ 【著者紹介】 ◆西村千織(言語聴覚士/言葉の発達に関する医療系国家資格) 言葉の発達と発達障害が専門。 病院勤務の後、公的療育機関に17年勤務し、ことばの遅れがある幼児や発達障害のあるお子さんに対して、のべ数万回の言語聴覚療法を実践。 2020年より理学療法士西村猛が運営する発達障害のあるお子さんのための支援事業所「発達支援ゆず」所属。 子どものことばの発達にお悩みを持つ保護者の方向けのオンライン相談事業も実践。 YouTubeチャンネル「こども発達LABO.」では、ことばとからだの発達や発達障害に関する情報を、西村猛と2人で発信中。 ◆西村猛(理学療法士/体の発達に関する医療系国家資格) 子どもの運動発達と発達障害が専門の理学療法士。 公的療育機関等に20数年勤務したのち、2017年に独立起業。 現在は、会社代表として「発達支援ゆず」の3事業所を運営するかたわら、全国の保育園・幼稚園・こども園などで、子どもの運動発達や発達障害に関する研修会講師として活動中。 運動発達の専門家としてメディア出演多数。 著書に「寝る前10秒 子どもの姿勢ピン!ポーズ」がある。 【こども発達LABO.のYouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/c/hattatulabo 【西村千織・西村猛のオンライン相談室】 https://yuzu-room.jp/own-expense ※言葉や体の発達に不安がある保護者の方向けのオンライン相談室です。

セール中のアイテム